「うな丼」と「うな重」





うな丼 VS うな重

うなぎ屋さんに行くたびに悩む事がある。「うな丼」と「うな重」ってどう違うのか?

 

明確な店も有れば全く解らない店もありますね。。ある店なんかは、メニューが二つ。
「うな重」か「せいろ」しかない・・・。

 

悩まなくても良い(笑)けど値段は凄く上級なので、財布の中身が厳しいときに入ってしまったら逃げ出したくなるので注意したい(笑)

 

反対に、「うな丼」と「うな重」があって全く値段も同じで、付け合わせも漬け物と汁の時は悩みます。何が違うのか?器だけなのか?はたまた意味が有るのか?
以前このタイプの店に夫と入り、夫が「うな丼」で私が「うな重」にしてみましたが、結局何が違うのかも分からないままでした。

うな丼

 

こういう店も有りますよね。
「うな丼」には漬け物と肝吸、「うな重」にはメロンなどがプラスされて値段も1,000円位高い。

 




これなら明確?!
と思いたいけど、肝心なうなぎの質は何が違うのかは解らない。周りの小鉢類の差ではなく、うなぎの質が同じなら別に「うな丼」で良いと思います。

 

お客さんをお連れした場合なら、見栄もあって「うな丼」と「うな重」があれば「うな重」を高くても頼むだろうし、一人でちょっとという時は「うな丼」っていうこともあります。でもやはり気になる、うなぎ自体の違いは有るの?

 

うな重

 

お店のひとに聞いてみた事は無いけど、今度聞いてみようかな?と思ってしまいます。

 

色々調べてみてもお店によって考え方は違うようで、ランチは「うな丼」で、夜は「うな重」とか、「うな丼」と「うな重」では「うな重」のうなぎの方が大きいとか、普通の吸い物か肝吸いかとか・・・明確ではない様です。

 

つまりは、お店のメニューで解らない時は、聞くのが一番の様です。食べた後まで、値段の違いを考えていては、味が解らないですもんね。

 

ただ感覚的に重箱が高級と言うイメージがついて回る事は確かですが、例えば、重箱の漆塗りが何処そこの高級なものだから高いとか、丼が何処そこの高級器だからとかで値段が決められている事があったら、もう解らないですね。

 

うなぎの質が値段の番付でメニューになっていると一番良いですね。